


会場 海老名市文化会館
120サロン(ワークショップ)
小ホール(発表会・ワークショップ)
♪ワークショップ演奏曲♪
いきものがかり「ありがとう」
LiSA「紅蓮華」※1フレーズ
募集要項
対象 小学生(1年生〜6年生)
リコーダーまたは鍵盤ハーモニカをご持参頂ける方 ※楽器の貸出はございません。
保護者(*1名様まで)が必ずお付き添い頂ける方
募集人数 16名 ※応募者多数の場合は抽選となります。
参加費 1,000円 ※ワークショップ当日にお支払いいただきます。
参加方法 事前申込制(来館またはメールにて受付)
お申込み方法 ※2021年2月26日(金)締切
来館またはメールにてお申込みください。
・来館(窓口)でのお申込み
申込用紙にもれなくご記入のうえ、海老名市文化会館1階事務室へご提出ください。申込用紙(PDF)はこちらからダウンロードいただけます。
・メールでのお申込み
メール応募フォーム にて、項目をもれなくご記入のうえご応募ください。
メール応募フォームが開かない場合
・件名に、「おんがくしつトリオワークショップ申込」と記入
・本文に、参加者様(ワークショップに参加されるお子様のお名前)のお名前、お名前ふりがな、学年、性別、使用楽器(リコーダーまたは鍵盤ハーモニカ)と、保護者様のお名前、ご住所、電話番号(日中連絡が可能な番号)、メールアドレスをご記入のうえご応募ください。
※複数名(ごきょうだいなど)でお申込みの場合は、上記必要事項の内容にそって追記お願いします。
■注意事項 ※お申込み前に必ず下記をお読みください。
①発熱や風邪の症状など体調がすぐれない場合はご参加をお控えください。②入場前の検温にご協力ください。検温の結果、37.5℃以上の発熱がある場合は、ご参加をお断りさせていただきます。③保護者(お付き添い)の方は常時マスクの着用をお願いいたします。④ご来場のお客様やスタッフに感染者が発生した場合など、お客様の情報を必要に応じて保健所等の公的機関へ提供する場合がございます。⑤応募者多数の場合は抽選となります。⑥申込後、お客様のご都合によりキャンセルされる場合は海老名市文化会館までお早めにご連絡ください。⑦参加確定の方に当日の詳細につきましてご案内をお送りいたします。事前に必ずご確認の上、ご来館ください。⑧参加費は当日にワークショップの受付にてお支払いください。⑨当日は動きやすい服装でお越しください。
⑩参加確定後のキャンセルはできません。体調がすぐれない等の事由がある場合は海老名市文化会館までご連絡ください。⑪ご提出いただいた個人情報は海老名市文化会館指定管理者が厳重に管理のもと、当ワークショップの企画・運営の目的でのみ使用させていただきます。また、主催者が撮影した写真や映像を印刷物等で利用・掲載する場合がございますので予めご了承ください。
講師 おんがくしつトリオ
内藤晃(ピアノ)、下中拓哉(リコーダー)、菅谷詩織(鍵盤ハーモニカ)
ピアニスト内藤晃の呼びかけで結成され、2015年1月始動。「音楽室で使ったあの楽器、実はこんなに面白い!」をコンセプトに、ピアノ・リコーダー・鍵盤ハーモニカの編成で、上質なアンサンブルを本気で追求している。楽しいアレンジと演奏がインターネットや口コミで話題を広げ、これまでに北海道から福岡県まで16都道府県で公演やワークショップを開催。札幌コンサートホールKitara、ミューザ川崎シンフォニーホールなどの全国主要ホールに招かれ、小学校でのスクールコンサートも19校を数える。2017年秋、海外留学したリコーダー中村栄宏の後任に下中拓哉が加入。NHK-FM「横浜サウンドクルーズ」、インターネットラジオOTTAVA「PrimeSeat Salon」などに出演。2019年1月、2ndアルバム「ごもくやきそば」リリース。ジャンルを横断するレパートリーのアレンジは、それぞれが作編曲活動も行なっているメンバー自身によるものである。
お問い合わせ
海老名市文化会館 TEL 046-232-3231(10:00-17:30)
主催 海老名市文化会館
後援 海老名市 / 海老名市教育委員会